フォーメーション分析①
フォーメーション分析はチャートの形状からパターンを見つけ出し、売り買いのタイミングを計る方法です。
大きく分けて「反転パターン」と「継続パターン」の2種類があり、この二つだけでも見極められればバイナリーオプションの取引で強い味方となります。
「もちあい」の状態(上昇でも下降でもない横ばいなチャート)から相場が動くときのパターンなど、知らなければ見過ごしてしまう購入のタイミングを見つけることができるでしょう。
それでは代表的なフォーメーションを見ていきましょう。
・ヘッドアンドショルダーズトップ

上昇から下降へ向かうときに出現するパターンです。 一度上昇した後、天井付近で三つの山を作るのが特徴的で、時間かけてこの形が形成されるときは、下降の可能性が非常に高くなります。 ネックラインを抜けることで完成し、ネックラインから高値と同じ分マイナスに動きます。
・ダブルフォーメーション

2回の高値(一回目を上回らない)をつけるパターンで、比較的出現率は高く見た目からM字型天井とも呼ばれます。 ネックラインを抜けることで完成します。
・スパイクフォーメーション

天底から一転して下降するパターンです。もちあいの期間がなく、一気に下がるのが特徴的でバブルの絶頂期で見られるパターンです。 このフォーメーションから直接予想するのは難しいので、他のフォーメーションへ発展するサインとして受け止めましょう。
まだまだ色々なフォーメーションがあるので、今後も紹介していきます。

FXバイナリーオプション ブログランキングへ
関連記事

初心者向け業者ランキング
